うな吉(うなきち)店紹介・こだわり

TOPページへ
  • 当店の紹介
  • うなぎ
  • うなぎタレ
  • お米
  • お吸物
  • 漬物
  • 小鉢・煮物
  • 店内の花
4月30日更新→
■4月30日 「店内の花」のページを更新しました。
■4月29日 「店内の花」のページを更新しました。
■2月22日 「うなぎ」のページを更新しました。
--2008年↓--------------------------
11月 1日 「お米」のページを更新しました。
10月31日 「お米」のページを更新しました。
9月 4日 「店内の花」のページを更新しました。
8月26日 「店内の花」のページを更新しました。
5月12日 「店紹介・こだわり」のページをリニューアルしました。
4月17日 「店内の花」のページを更新しました。
3月20日 「キノコ類について」のページを更新しました。
1月22日 「店内の花」のページを更新しました。
1月14日 「キノコ類について」のページを更新しました。

店内の花

■当店の所有する山で咲いた山野草を中心に生けてあります。
アンズの小さい実

 

「りんご」の花です。今年初めて咲きました。→
木が小さいため花を楽しむだけで実が食べ
れるようになるのは、まだまだ先の話です。
 

自然薯の花

 

今年は、ブルーベリーの実がジャムが→
いっぱい作れるぐらい収穫できました。 

 

 

「アンズ」の花です。



「ロウバイ」です。→




「サフラン」です。




「ネリネ」です。→
いつも霜の下りる頃に花を咲かせます。
ヒガンバナによく似ています。


←「アンズ」の実がつきました。
 木が小さいのでたぶん食べれる大きさには
 ならないと思います。

 

りんごの花

←「自然薯」の花です。
 これの根っこが、あの「とろろいも」の原料です

 

ブルーベリーの実



←「アンズ」の花です。
 現在は、まだ木が小さいので果実は
 収穫できませんが、花は立派に毎年
 咲いています。


「ロウバイ」です。




←「サフラン」です。
花の中心の3本ある、めしべを取って乾かすと
漢方薬や料理の色付けに良く利用されます。

「ネリネ」です。
「ヤブムラサキ」です。



「アオツヅラフジ」です。
山ぶどうの様な実がなる秋のつる性で中の種は
アンモナイトの化石に似ています。→ 







←「ヤブムラサキ」です。
 ヤブの様に葉が茂るためヤブムラサキといいます。
 ムラサキシキブと似ていますが良く観察すると葉の
 形が違います。



「アオツヅラフジ」です。
センブリです。





→山リンドウです。
中心が鮮やかなマリンブルーです
(写真をクリックすると拡大します。)



←センブリです。
  薬用植物です。1000回振り出しても、まだ
  にがいほどの胃腸薬だそうです。
  (写真をクリックすると拡大します。)




山リンドウです。
「シュウメイギク」です。






「コスモス」です。→






←「シュウメイギク」です。
  もともとは英国の花だそうです。
 (写真をクリックすると拡大します。)


「コスモス」です。
桔梗です。




山帰来(サンキライ)です。
 茎が節ごとに曲がっています。→






←←桔梗です。



山帰来(サンキライ)です。
「ウツギ」です。




「ワレモコウ」です。     →
茶花によく使われる花です。






←「ウツギ」です。



「ワレモコウ」です。
自生の「ホトトギス」です。

←自生の「ホトトギス」です。